今日から6月、水無月です。
最近の1週間くらいは北部九州の梅雨は完全に中休み。
本来のこの時期の青空と湿度が戻ってきました。これからが、いよいよ本番です。雨量と降り方への心構えと備えを忘れずに…。
さて、このたび
Discover Walksでは「ガイドレシオ」を改定いたしました。
(★ガイドレシオとは?★
1人のガイドが何名のゲストをお連れできるか、を「〇:〇」で表したもの。)
もともと、
・ガイドとツアーが1組貸切り
・その1組の定員はとても少人数(1名~最大5名まで)
…という、純粋なプライベートガイド&ツアーがDiscover Walksの特徴ですが、
下記のようにガイドレシオを改定いたしました。
従来) ガイド1:ゲスト5 → 改定後) ガイド1:ゲスト4
1名だけ少なくして無意味じゃない?(はい、ご明察!笑)…と言われそうですが、
いえいえ、理由があるのです!
それは、
★弊社のこれまでの実績・実態に数字を合わせた (正直、大半が1組1名~3名)。
★ツアー中の安全性、柔軟性、プライベート感のさらなる向上
★ZEV&WVへの移行を見据えて
(車両をゼロエミッション、サイズダウン、福祉車両へ移行)
★訪問地の地域の日常や後背地の自然への負担をより一層、軽減する
…が主なところです。
COVID-19の社会情勢的に、ガイドリクエストの受付再開はまだ当面先になりますが、
これからの少し先の世の中では、
どのような旅でしたら、
ゲストにより充実した時間をご提供できるのか。現地にはより貢献できるのか。
Discover Walksの取組みやミッションに意義は有るのか。
(ゲストにも現地にも貢献できなければ、存在意義はありませんから。)
…を模索する一環としてのガイドレシオ改定です。
よろしくお願い申し上げます!(文責:亀津)
Discover Walks / Kyushu Experience Walks
医療や保健衛生、福祉など多くの方々の懸命さと真摯さに思いを寄せましょう!
今一度、ライフスタイルを見直す機会です。
Comments